+

ホーム 2015年開花状況 2016年開花状況 ササユリとイズユリ
2017年開花状況 品種改良 その1 2018年開花状況 品種改良 その2
組織培養の利用 2019年開花状況 品種改良 その3 2020年開花状況
2021年開花状況


2021年開花状況


気候変動の影響が5~6年前から出始めてだんだんひどくなってきている。
ササユリ系は6月下旬から開花が始まるが、開花前の干ばつや入梅当初の高温で灰色カビ病が発生し、
交配しても種子をとることが難しくなってきている。







① 6/6 ササユリ石川県曾々木海岸産 ② 6/13 イズユリ和歌山県野上町産  ③ 6/13 ササユリ×ジンリョウユリ
④ 6/13 イズユリ静岡県土屋系×(明日香の舞×ササ)  ⑤ 6/15 ササユリ長野県鍋倉高原産






⑥ 6/18 03-1×ササユリ三重県磯部町産  ⑦ 6/18 ササユリ×ジンリョウユリ  ⑧ 6/20 ササユリ石川県曾々木海岸産 
⑨ 6/20 イズユリ和歌山県野上町産  ⑩ 6/22 イズユリ静岡県土屋系×オトメユリ






⑪ 6/22 イズユリ静岡県土屋系×オトメユリ  ⑫ 6/22 松の光×プミラム  ⑬ 6/22 ササユリ♀が八重の交配種 
⑭ 6/24 ササユリ新潟県糸魚川産 ⑮ 6/24 ササユリ×(ルレーブ×ササ№5)






⑯ 6/24 04-1×ササユリ奈良県産  ⑰ 6/24 04-1×奈良県産  ⑱ 6/24 ウケユリ×オトメユリ 
⑲ 6/24 ウユリケ×オトメユリ ⑳ 6/24 クルマユリ×タケシマユリ 






㉑ 6/24 ササユリ岐阜県産  ㉒ 6/30 ササユリ岐阜県産  ㉓ 6/30 ササユリ岐阜県産 
 ㉔ 6/30 ウケユリ×オトメユリ  ㉕ 7/3 ササユリ三重県磯部町産 






㉖ 7/3 イズユリ静岡県土屋系  ㉗ 7/3 イズユリ和歌山県産  ㉘ 7/3 (ルレーブ×ササ№1)×ウケユリ 
㉙ 7/3 イズユリ静岡県土屋系×(明日香の舞×ササ) ㉚ 7/8 04-1×ササユリ三重県磯部町産